これまでしてきたこと
女性の視点で市行政の充実へ これまで実現した提案
大沢ようこがこれまで訴えてきたこと、実現したこと(一部抜粋)
⚫ 本市における小中一貫校の実現(2021年~)
⚫ 公民館におけるパソコンやスマートフォン等の機器の使用方法を学ぶ講座の開催
⚫ 高齢者の多剤服用者による注意喚起を提案し、実現
⚫ ひきこもり支援ステーション設置を提案し、実現
⚫ 防災無線による振り込め詐欺の警告を提案し、導入
⚫ 学力向上に向けた学習支援員の増員を提案し、実施
⚫ リニア中央新幹線駅の誘致にかかる経済効果の市民への開示を提案し、実現
⚫ 認知症サポーター100万人キャラバンを提案し、実現
⚫ 本市にゆかりのある花、ミシマサイコの庁舎前に植栽を提案し、検討。
⚫ 企業向け障害者等の理解促進に関するチラシを提案し、作成
⚫ 人生会議の話し合いを促すためのパンフレット作成を提案し、実現
⚫ 上矢部交差点の通学児童の安全確保に向けた待機場所の整備と実現
⚫ 本庁舎屋上にある展望室に津久井産材を使用したベンチの設置を提案し、実現
⚫ コミュニティスクール(学校運営協議会)設置を提案し、実現
⚫ 就学時の健康診断における視力検査の全会場に導入
⚫ 住居表示板について市のルール周知の徹底を提案し、実現
⚫ 津久井在来大豆の生産と加工食品を含む消費拡大の推進を提案し、実現
⚫ お悔み相談窓口設置の検討
⚫ 特別支援教育の充実(教育研修など~)を提案し、実現
⚫ 食品ロス削減に向けて、市民・行政・事業者一体となった取組の推進を提案し、実現
⚫ 児童支援選任教諭を前倒しで全校に配置の実現
⚫ 本市の法律相談における市内弁護士の選任を提案し、実現
日本一のSDGs都市に向けて
❶ SDGs推進課の設置を提案し発足
❷ SDGs未来都市への応募を提案し達成
❸ フードロスを減らす取組みとして、賞味期限が迫った商品の自動販売機の市庁舎内設置を 提案し、実現
❹ 食品ロス制限に向けたマッチングサービスの市内飲食店等への働きかけを検討
❺ 分別意識の向上に向け、ペットボトルとリサイクル資源の支払い額(収入)のホームペー ジで見えるように提言し、実施
❻ 「プラ新法」によるプラスチック使用製品のゴミ分別に特化したチラシリーフレットの作成 を検討